福利厚生・休日休暇
基礎データ
| 福利厚生 | 各種保険完備(健康・厚生・雇用・労災) 退職金制度 養老保険加入 資格取得補助 希望書籍購入 慶弔金 定期健康診断 予防接種補助 浦安手当 業務用携帯電話支給 業務用タブレット支給 会社イベント 社員旅行 |
|---|---|
| 休日休暇 | 完全週休2日制(土日) 祝日 夏季休暇・正月休暇 有給休暇 特別有給休暇(結婚休暇、忌引休暇など) 特別無給休暇(生理休暇、産前休暇、産後休暇など) アニバーサリー休暇 ※年間休日120日以上(2015年実績例:129日) |
生命保険への加入
弊社では、従業員の万一の事態に備え、また計画的な退職金準備を行う為に、ソニー生命の生命保険を利用しております。保険料は全額を会社負担にて運用しております。1.従業員と家族の生活を守ります。
従業員に万一の事態が起こった場合、死亡・高度障害保険金を従業員本人もしくは家族に支払うことが出来ます。大事な従業員とその家族の生活を守りたい、その想いから会社として生命保険に加入しています。2.計画的に退職金準備をしています。
職金の源泉となる積立金をソニー生命の個人年金保険を利用して積立しています。社内での積立では運転資金と混ざり易く、いざ支払いとなった際に残高不足といった事態も起きかねません。弊社では社外で安全に積立を行い、その財源を元に退職金を支払いますので、会社として計画的な退職金準備を行っていると言えます。3.福利厚生がプラスされ従実します。
弊社でも独自の福利厚生を提供しておりますが、被保険者となることでソニー生命が提供する福利厚生サービスもプラスで付いてきます。健康相談やメンタル相談が受けられる「健康支援サービス」、弁護士など専門家に相談できる「専門家案内サービス」、国内外20万ヶ所の施設で優待が受けられる「クラブオフサービス」と充実した内容になっています。浦安手当(近隣住宅手当)
会社を構える浦安に暮らして、経済と交流の両面から地域活性に貢献して欲しい。会社の近所に住むことで頻繁に事務所に立ち寄り、積極的に会社イベントに関わって欲しい。まだ都内通勤の頻度が多いけれど、これから本社勤務の割合を増やしていった際には、通勤負担の軽減と時間効率の改善を行い、心身ともフレッシュな状態で働くことを実現したい。そんな想いから浦安の近くに住むほどに支給額が手厚くなる「浦安手当」という近隣住宅手当制度を準備しています。| 浦安市内 | 20分圏内 | 50分圏内 | |
|---|---|---|---|
| 家賃が5万円未満 | 14,000円 | 7,000円 | 3,000円 | 家賃が5万円以上 | 20,000円 | 10,000円 | 5,000円 |
社員旅行
弊社では、社員同士の交流と、適度な息抜きによる仕事への活力向上のために、数年に一度のペースで社員旅行を企画しています。 記念すべき第一回目となる2006年度は、沖縄へ行ってまいりました。社名の由来にもあるように、弊社社員は南の島が大好きです。今回は、そんな社員達の意見を取り入れつつ、手作りプランでの旅行となりました。 この旅行のテーマは以下の3つ。 ・ゆっくり流れる時間を楽しむ ・大自然を満喫する ・社員の結束力を高める この3大テーマに則り、信号やコンビニのない穏やかな離島散策や、鬱蒼と茂るマングローブの林の間を進むカヤックなどのイベントを、旅行参加者全員で楽しむことができました。 このように、バナナドリームでは、社員同士のコミュニケーションの円滑化とモチベーション維持のためのイベントを大切にし、定期的に企画・開催しております。
